陽だまりの唄

日々の生活に潜む小さな幸せに目を向けながらぼっちでも幸せになります✨

短冊の色の意味



今日は「七夕🎋」ですね
 こちらの天気は残念ながら曇りです
天の川は観るこはできなさそうです・・残念!





五色の短冊の色にはそれぞれ意味があるそうで・・



元々は短冊には「青」「赤」「黄」「白」「黒」の
       五色が使われていたそうです
短冊に願い事を書くのは 中国から伝わってきたもので短冊の色は中国の「陰陽五行説」という考えに由来しているそうです


陰陽五行説とは、自然界の全ての物を火、木、土、金、水の5つに当てはめて考えることが
できるという考え方で
5つの色にも意味があり、
青(緑)は木、赤は火、黄は土、白は金、黒(紫)は水を表しているそうです😀


日本では好まれない 黒の代わりに高貴な色とされる紫へ、昔は緑を「あお」と呼んでいたことから緑に変化したそうです😊



この五行説は人間が真面目に生きていくための「五徳」である
     仁、礼、信、義、智にも当てはめられているそうです


木: 人間を高める徳を積む
火: 祖先や親に感謝をする気持ち
土: 人を信じ大切に思う気持ち
金:白 義務や決まりを守る気持ち
水: 学業の向上を願う気持ち



だそうです💦 
どれもこれも大変そうですね・・😅

×

非ログインユーザーとして返信する